やっと決定!『休業支援金・給付金』支給開始

https://fpsdn.net/fp/mterakado/column/3300

会社や勤務先から、コロナが理由で休業させられたのに、手当が全く支給されなかった方に朗報です。新たな給付金が、やっと決定しました。これで、かなりの方に、支援の手が届くのではないでしょうか?『FP相談ねっと』認定FPとして、上記にコラムを書きました。

よろしければご覧ください!

夫婦問題/老後のお金~終活・相続のご相談は下記よりお問い合わせ下さいませ!

多くの優秀な専門家と繋がり、ワンストップでご対応させて頂くのが強みです。

不動産売買のご相談も可能です。(オーバーローンの離婚不動産等もご相談ください)

<寺門美和子レギュラー執筆>

●東洋経済オンライン

●ファイナンシャルフィールド

●幻冬舎オンライン

~夫婦問題は・・YouTube「離婚道場」~

☆彡寺門美和子の『離婚道場』総合ページ

関連記事

【コラム】2021年はデジタル終活始めませんか?
2021年スタート、素晴らしい出会いがありました。 私鉄沿線に葬祭場を持つ、葬儀会社の社長様です。 色々なお話をしたのですが、1つキーワードを頂きました。 それは『デジタル終活の普及』です。 これからの時代に、とても重要なデジタル遺品。 亡くなった後では遅すぎるとのことで、一緒に普及活動をしていくことを……
確定拠出年金相談ねっと認定FPって何?
  私は、日本における確定拠出年金の第一人者である、山中伸枝先生の主宰する『確定拠出年金相談ねっと』というグループの認定FPをしております。   ファイナンシャルプランナーというのは、非常に広い分野を扱う職業です。その数は6つ。 ライフプランニング タックスプランニング 金融資産運用 不動産 相続・事業継……
確定拠出年金の改革は幻で終わるのか!?
3月1日の日本経済新聞の真相深層コーナーにて”根付かぬリスク運用、米英に後れ”と題し『確定拠出年金幻の改革』という記事が掲載されました。この記事を書かれた日経新聞編集委員の田村正之氏の講義を、昨年の8月に受講したので、食い入るように拝見しました。そして『一言』、確定拠出年金のBLOGにコラムを書かせて頂きました。   ▼相談ねっとコラム ”確……
【取材協力】週刊現代:生前贈与のやり方がこの4月に激変・・。
『週刊現代』12月12日・19日号に取材協力させて頂きました。 今回は『教育資金贈与の特例』についてです。三親等以内の親族は、そもそも扶養義務があるので、生前贈与などしなくても良いのですが、そうも言っていられない方もいらっしゃいます。 この内容について、BLOGを書きました。該当する方は、2021年3月31日までに契約をして頂きたい。ご……