【謹賀新年】2021年”風”の時代は『リテラシー』を身につけるのが大吉

あけましておめでとうございます

2020年、皆さま大変お疲れ様でした!

大変な年でしたね。世界中の人が頑張りましたね。

年末は、ご相談者様と最後の詰め作業をしておりました。

「来年は良い年にしましょうね」

そんな励ましの言葉で終わる方が数名も・・。

悩みを抱えている方、相続・終活の準備をしている方。

家計の見直しをしている方にとっては、

お正月「おめでとう」と言えない気持ちの方も大勢いらっしゃいます。

2021年の幕開けにあたり、例年以上に『覚悟』定めた元旦となりました。

一人でも多くの方を絶対に『幸せにする♡』という誓いをしました。

2020年12月22日に「グレート・コンジャクション」が起こり、

新しい価値観が始まりました。20年間らしいです。

「グレート・コンジャクション」とは、

太陽の周りを12年周期で回っている木星と、29年周期で回っている土星が20年に一度

一直線に並ぶこととか。

この時を境に、時代や社会テーマが大きく変わるそうです。

今回の時代は『風』とか。

前回、2001年のグレート・コンジャクションは『地』の時代で、

金融・通貨に関する変化だったそうです。

確かに、この20年間、金融業界は大きく変わりました。

形があるものに価値があった時代から、

形のない時代に価値がある時代に突入しました。

私はこの話を聞いた時、真っ先に思い描いたのが

『リテラシー』です。

人は、どんな時代でも、生きているだけで

悩みは苦しみは付きまといます。

解決するにはまず必要なのは『浄化』です。

思考や言動習慣から身についてしまった『癖』を

『浄化』するところからスタートしないと、

根本的には解決しないものなのです。

『浄化』=クリアニング

それ、どうしたら良いの?

私は、瞑想したりお寺でお護摩焚いたりしています。

しかし、それだけでは変わりません。

そこに『リテラシー』を身につければ、大きな変化をすることができるのです。

『リテラシー』とは何か。

『リテラシー』とは「知識+行動」です。

それはやがて『智慧』となり、あなたの人生を豊かにしてくれます。

悩み・苦しみの元は、癖・執着・見栄・思い込みなど。

それらをクリアリングして身軽になれば、

『風』の時代に乗れ。夢や希望も次々と叶うでしょう。

2020年までの因縁を切り、明るい未来を歩むために

2021年は『リテラシー』を身につけて下さいね。

風の時代は「コンサルタント」の時代だと確信しております(笑)

一人でクリアリングできない場合は、是非お手伝いさせて下さい。

ご一緒に解決しましょう。

本年もよろしくお願い致します!

【Miwa Harmonic Office 年末年始の営業】

2020年12月31日から2021年1月4日までお休みします。

1月5日より、通常営業となります。

関連記事

【YouTube】お金の学校 #4『給与明細を見せない夫』
#4 給与明細を見せない夫   ご相談様の多くの方が夫の給与をしらないとおっしゃいます。  晩婚・共働き世帯にとても多いのですが、小さなひずみが・・ やがて大きな問題になって来るようです。 ピンチはチャンス!! こんな時だから・・ 話し合いをしてみませんか? 良いきっかけだと思います。   その前に・・こちらの動……
【ご相談者様の傾向】負けないで♪『智慧あるものに怒りなし』
家庭内に問題があると安らぐ場所が失われて、追いつめられてくるものです。こうやってコラムを書きながらも、ご相談者さまのお顔が浮かび、心配な気持ちは拭えません。 夫婦問題を抱えている間は、様々な感情が日常的に顔を出してくるもの。例えば、浮気をされた場合に、最初はショックで悲しみのドン底ですが、その気持ちが、怒りや、心配や、時には希望が見えたり、またあきれたり。……
連載:東洋経済オンライン「給与明細を隠す夫」に心を開かせる4つの技
  2017年12月からスタートした、 WEBサイト『東洋経済オンライン』の最新コラムがUPされました。 「給与明細を隠す夫」に心開かせる4つの技 ↑ ↑ ↑ 東洋経済オンラインは、純プレビュー月間2.5億。総プレビュー4億1千。 日本を代表するWEBサイトです。 そんな素晴らしいサイトに連載を持たせて頂けているのは・・感謝なこと……
【ご相談者様の声】私には落ち度がないのになぜ?
浮気で悩むご相談者の半数位は「がんばり屋さん」。元夫の浮気問題で悩んでいた私も、よく言われていました。 頑張った人の多くが陥る罠は『慢心』です。言葉きついかもしれませんが、「こんなに頑張っているのに」または「私には落ち度がない」と、はっきりおっしゃる方も多いのです。 しかし、その割には周りの評価は低く、本人は納得がいかない様子。 瞬時に自分を映してくれ……