【メディア実績】女性自身特集3P掲載『「コロナ離婚」を考えるなら”月37万円を稼ぐ覚悟を!』

現在、『女性自身』8月18日・25日 合併号、P59~3ページに渡る特集に、取材協力をさせて頂きました。

晩婚化が進む中、アラ50の離婚は、まだ就学中のお子さまがいるケースがとても多くなっています。また、長年の結婚生活の中で、様々な関係性やしがらみがあり、安易に離婚をすることもできません。

人生100年時代、アラ50で離婚をした後も、50年余りの余生があります。

ならば・・賢く、考えて頂きたいですね。

★最後までお読みくださいましてありがとうございました!

老後のお金~終活・相続・夫婦問題のご相談は下記よりお問い合わせ下さいませ!多くの優秀な専門家と繋がり、ワンストップでご対応させて頂くのが強みです。離婚時の不動産売買のご相談も可能です。

<セミナー情報>

女性のための”ライフサポートセミナー

「離婚・シングルマザー」という生きかた&ライフプラン

9月20日()13時半~/さいたま新都心

詳細⇒

<寺門美和子レギュラー執筆>

●東洋経済オンライン

●ファイナンシャルフィールド

●幻冬舎オンライン

~夫婦問題は・・YouTube「離婚道場」~

☆彡寺門美和子の『離婚道場』総合ページ

関連記事

【メディア実績】東洋経済オンライン連載『離婚したくなったら考える5つの判断材料』
東洋経済オンラインの連載コラムが更新されました。   ▼連載記事 「婚活」があるのなら「離活」もあってよい 離婚したくなったら考える『5つの判断材料』   よく聞く話かと思いますが「結婚するより、離婚する方がはるかにパワーを使う」という話。はい!私もその経験者ですが、この話は事実です。理由や状況は人それぞれですが、共通している……
【ご相談者様の傾向】パートナーに、人様に 甘えてますか!?
私が夫婦問題の渦中にいた時、ある方から「夫婦問題を抱えている女性は、甘えるのが下手なのよね」と言われたことがありました。「人は、甘えられるのが好きなのよ、特に男性は」と。 確かに・・・。私、人に甘えるのが大嫌いでした。それは子供の頃から。道端でだだをこねる子供をみて「みっともない!」と思っていました。母も「うちの子はああゆうことはしたことない」と言っていま……
【メディア実績】離婚破綻を防げない「貧相な養育費支給」の実態 東洋経済オンライン
♡ メディア実績 ♡ 東洋経済オンライン 離婚破綻を防げない   「貧相な養育費支給」の実態   養育費を受取っているのは、わずか3割弱。 これは、隠れた国難ではないでしょうか。       今回皆様の、 熱いメッセージ投稿に胸が熱くなりました。   女性官僚が少ない日本では、……
離婚における経済問題の影響
もうパートナーに想いはない。。。でも、経済的に離婚をした後はどうなるのか心配。。。 その様な女性はとても多く、実際私の周りでも感情的になり離婚をし、苦労をしている女性を沢山みてきました。私が『夫婦問題カウンセラー』の資格を取得後、『ファイナンシャルプランナー』の資格を取得したのも、その様な女性をサポートしたい!! そんな気持ちも理由の1つです。 &n……