【取材協力】anan運命を拓く~次なる時代を好転させる道しるべ。

anan12月30日・1月6日特大号の取材協力をさせて頂きました。

10代の頃から、お手本だったanan。特に年末特大号には思い入れも深く、大変光栄でした。

今回は、20~30代の読者の方の為に、「知っておけば助けになる、備えておきたい”デイリー六法”」ということで、身の回りにおこるトラブルに対してのリテラシーをご提供させて頂きました。

P4に渡る特集で、読み応えがあるかと思います。BLOGも書きましたので、良かったらご覧になってみて下さい。

★最後までお読みくださいましてありがとうございました!

老後のお金~終活・相続・夫婦問題のご相談は下記よりお問い合わせ下さいませ!多くの優秀な専門家と繋がり、ワンストップでご対応させて頂くのが強みです。離婚時の不動産売買のご相談も可能です。

<寺門美和子レギュラー執筆>

●東洋経済オンライン

●ファイナンシャルフィールド

●幻冬舎オンライン

~夫婦問題は・・YouTube「離婚道場」~

☆彡寺門美和子の『離婚道場』総合ページ

関連記事

【確定拠出年金】:『掛金』会社員の金額差はどうして??
定拠出年金の企業型。とてもわかりづらく、複雑な仕組みになっています。転職をしたり、友人の会社と比較したりすると「なぜ?」という疑問が大きくなるようです。 実は、確定拠出年金は他の年金制度の加入など、いくつかの条件によって掛金に差があります。それは不公平感を無くす為なのですが、かえって難しく複雑にみえますね。 実は、個人型のiDeCoに加入できるのに加入し……
連載:東洋経済オンライン「給与明細を隠す夫」に心を開かせる4つの技
  2017年12月からスタートした、 WEBサイト『東洋経済オンライン』の最新コラムがUPされました。 「給与明細を隠す夫」に心開かせる4つの技 ↑ ↑ ↑ 東洋経済オンラインは、純プレビュー月間2.5億。総プレビュー4億1千。 日本を代表するWEBサイトです。 そんな素晴らしいサイトに連載を持たせて頂けているのは・・感謝なこと……
【確定拠出年金】離婚時のiDeCoは分割対象ですか?
『夫婦問題』と『お金』 日頃、相談業務を行っていて、重ねる度にその重要さが身に沁みます。 離婚の最終問題は財産分与と慰謝料の分割。する、しないに関わらず、誰もが通らなくてはならない道ですし、通らないと後から大きく後悔する道でもあります。 夫婦問題カウンセラーとファイナンシャルプランナーの二刀流で頑張っている私の元には、「夫婦とお金」「夫婦と資産」のご相……
【謹賀新年】2021年”風”の時代は『リテラシー』を身につけるのが大吉
あけましておめでとうございます♡ 2020年、皆さま大変お疲れ様でした! 大変な年でしたね。世界中の人が頑張りましたね。 年末は、ご相談者様と最後の詰め作業をしておりました。 「来年は良い年にしましょうね」 そんな励ましの言葉で終わる方が数名も・・。 悩みを抱えている方、相続・終活の準備を……