連載:FF「共稼ぎなのにお金が貯まらない」夫婦の3つの特徴 Yahoo!ニュースに掲載

ファイナンシャルフィールドの連載が、Yahoo!ニュースにも掲載されました。

▼掲載コラム

「共働きなのにお金が貯まらない」夫婦の3つの特徴

 

『ライフプラン』や『財産分与』の計算でご相談を受けていると決ったように、「うちは共稼ぎなのにお金が貯まらなくて・・・」というお話を伺います。

 

FPとしては、お金が貯まるアドバイスで家計簿の導入や書き方のアドバイスをするのでしょうが、実際に生活に落とし込んだ場合「そうは言ったって」という問題が起こります。それは、夫婦問題カウンセラーとの二刀流だから言えるアドバイスです。

 

貯金をする、資産を増やすということは、ただ数字とにらめっこをしていれば良いというものではありません。貯金をしたり、資産形成をしたりするには、やはり心と体の元気が不可欠な要素になっています。

 

今回のコラムでは、「お金が貯まらない」特徴として下記の3ポイントについてお伝えしております。

  • 奥さんの家事負担が多いと出費が多くなる
  • 話し合いがないカップル
  • お互いの収入を知らないカップル

 

しかし、男女の価値観の違いはなかなか解決できなそうです (^_^;)

 

その理由は・・・Yahoo!ニュースサイトから閲覧して頂くと、コメントがみれます。このコメントとその評価がとても興味深いので、是非ご覧になって頂きたいと思います。

▼Yahoo!掲載

『共働きなのにお金が貯まらない』夫婦の3つの特徴

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ご参照くださいませ ♪

 

 

関連記事

【メディア実績】離婚破綻を防げない「貧相な養育費支給」の実態 東洋経済オンライン
♡ メディア実績 ♡ 東洋経済オンライン 離婚破綻を防げない   「貧相な養育費支給」の実態   養育費を受取っているのは、わずか3割弱。 これは、隠れた国難ではないでしょうか。       今回皆様の、 熱いメッセージ投稿に胸が熱くなりました。   女性官僚が少ない日本では、……
【つみたてNISA】:つみたてNISAの”デメリット”って何ですか?
2018年1月よりスタートした、少額投資税制優遇制度『つみたてNISA』。新しい制度を始める前にメリットを知ると同時に、デメリットを知る事はとても大事なことです。 しかし、投資活動において大切なのは、それぞれの個人の方の収入・資産状況・投資目的・家族構成・ライフプラン(今後の生き方)、それらの個別要素を考えることです。 なので、個人の方のご事情に添い、コ……
【確定拠出年金】離婚時のiDeCoは分割対象ですか?
『夫婦問題』と『お金』 日頃、相談業務を行っていて、重ねる度にその重要さが身に沁みます。 離婚の最終問題は財産分与と慰謝料の分割。する、しないに関わらず、誰もが通らなくてはならない道ですし、通らないと後から大きく後悔する道でもあります。 夫婦問題カウンセラーとファイナンシャルプランナーの二刀流で頑張っている私の元には、「夫婦とお金」「夫婦と資産」のご相……
【問題解決の心構え】焦る気持ちを落ち着かせる 3つのアドバイス
今年の桜の開花は早くて、私は若干残念でした。なぜなら、桜の開花前の、幹や枝が、段々と色づいていく時が大好きなのです。BGMは『チェリーブロッサム』by松田聖子。新しく何かが変わる予感や、ワクワクする感じがして、胸が騒ぎます。 今は、そんな流暢なことを語れる様になりましたが、悩みのド真ん中にいた頃は「いつになったら悩みが解決できるのか」そればかりを考えていま……