【メディア実績】取材:小学館@DIME『私的年金はいくら用意すべき?老後豊かな生活がしたいなら毎月〇万円必要』

小学館 @DIMEさんの取材をお受けしました!

 

▼掲載記事

私的年金はいくら用意すべき?老後豊かな生活をしたいなら〇万円必要

 

最近のご相談者さまは、とても良く予習をされているので、書くコラムもやや難しくなってしまっていたかもしれません (^^; 先日も連載中のサイトの編集者さんより、ご注意いただきました。

 

@DIMEさんの記事は、ベージックな質問で、とても分かりやすいと思います。

 

この取材の中では」『ライフデザイン』が大切です、と伝えておりますが、ライフデザインってご存知ですか? 人生設計ですね。人生設計というと堅苦しいですが、自分の夢や希望を描くこと。それなら誰でもできませんか?

 

その『ライフデザイン』通りに生きなくても良いのです。        だって人生には ≪まさか≫ がつきものですから、予定通りになんて行きません。しかし、デザインを描き、『ライフプラン』というお金の計算をしているだけで、随分と人生が思い通りに進んでいくものなんですよ。

 

ひとつのきっかけ作りにして頂くと幸いです。

▼@DIME掲載記事

『私的年金はいくら用意すべき?老後豊かな生活をしたいなら〇万円必要』

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ご参照下さいませ ♪

 

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド”夫より頼りになる 子育て支援タクシー”
ファイナンシャルフィールドさんの連載が更新されました。   ▼連載記事 夫よりよほど頼りになる!ママの強い味方『子育て支援タクシー』って何?     私が子供のころ、二世帯住宅に住んでいましたが、叔父嫁が出産前後、まるでお祭り騒ぎの様に、家族全員でいとこ達の世話をしたのが懐かしく感じます。最近は核家族で、のんびりでき……
連載:東洋経済オンライン「給与明細を隠す夫」に心を開かせる4つの技
  2017年12月からスタートした、 WEBサイト『東洋経済オンライン』の最新コラムがUPされました。 「給与明細を隠す夫」に心開かせる4つの技 ↑ ↑ ↑ 東洋経済オンラインは、純プレビュー月間2.5億。総プレビュー4億1千。 日本を代表するWEBサイトです。 そんな素晴らしいサイトに連載を持たせて頂けているのは・・感謝なこと……
セミナー情報【自由が丘】3月30日(土)13時~15時 バージョンUP! 確定拠出年金(企業型&iDeCo)&つみたてNISA 1DAY入門講座
♣ 開催日程 ♣ 2019年3月30日(土)13時〜15時 産経学園自由が丘 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ セミナー詳細はこちら ♪   2019年の「入門講座」バージョンUPしました \(^o^)/       昨年末の「年末調整」また自営業の方は「確定申告」は如何でしたか?……
確定拠出年金の改革は幻で終わるのか!?
3月1日の日本経済新聞の真相深層コーナーにて”根付かぬリスク運用、米英に後れ”と題し『確定拠出年金幻の改革』という記事が掲載されました。この記事を書かれた日経新聞編集委員の田村正之氏の講義を、昨年の8月に受講したので、食い入るように拝見しました。そして『一言』、確定拠出年金のBLOGにコラムを書かせて頂きました。   ▼相談ねっとコラム ”確……