【メディア実績】東洋経済オンライン連載『離婚したら年金を半分もらえるとは限らない』

東洋経済オンラインの連載記事が更新されました。

 

▼連載コラム

円満に別れるなら事前学習を

『離婚したら年金を半分もらえるとは限らない』

 

夫婦問題では『心の問題』と『お金の問題』、この二つが複雑に交差してもつれて行くことが多いようです。 例え、最初は夫の浮気問題が引き金で、夫婦問題が起こったとしても、最終段階ではお金の問題が発生します。

 

最近の傾向では、夫婦間で収入を知らず「教えて!」「教えない!!」で夫婦の間に溝が入るケースがとても多いようです。日本人はお金の話はタブーという、なにか聖伝説があるように思われます。

今回の連載では、制度のことを含めてお伝えさせて頂きました。しかし、この『離婚時の年金問題』はとても複雑でわかりづらい。多くの方が勘違いしてしまいます。

また、情報が少ないから、離婚後に知って申請期間の2年を経過してしまったり、「今更いえないよ」と諦めてしまったりする人もいます。妻の老後に対してできた処置にも関わらず、広く認知されていない現状は、悲しい現実です。

 

せめて・・・一人でも多くの方が、『年金分割』の情報を得て、少しでも将来の糧になるように、活動ができたらと思います。

 

夫婦とお金の問題なら、お任せください!!

 

▼東洋経済オンライン 連載

『離婚しても年金が半分もらえるとは限らない』

↑ ↑ ↑

ご参照くださいませ ♪

 

 

 

 

 

関連記事

【問題解決の心構え】焦る気持ちを落ち着かせる 3つのアドバイス
今年の桜の開花は早くて、私は若干残念でした。なぜなら、桜の開花前の、幹や枝が、段々と色づいていく時が大好きなのです。BGMは『チェリーブロッサム』by松田聖子。新しく何かが変わる予感や、ワクワクする感じがして、胸が騒ぎます。 今は、そんな流暢なことを語れる様になりましたが、悩みのド真ん中にいた頃は「いつになったら悩みが解決できるのか」そればかりを考えていま……
【ご相談者様の傾向】負けないで♪『智慧あるものに怒りなし』
家庭内に問題があると安らぐ場所が失われて、追いつめられてくるものです。こうやってコラムを書きながらも、ご相談者さまのお顔が浮かび、心配な気持ちは拭えません。 夫婦問題を抱えている間は、様々な感情が日常的に顔を出してくるもの。例えば、浮気をされた場合に、最初はショックで悲しみのドン底ですが、その気持ちが、怒りや、心配や、時には希望が見えたり、またあきれたり。……
【取材協力】anan運命を拓く~次なる時代を好転させる道しるべ。
anan12月30日・1月6日特大号の取材協力をさせて頂きました。 10代の頃から、お手本だったanan。特に年末特大号には思い入れも深く、大変光栄でした。 今回は、20~30代の読者の方の為に、「知っておけば助けになる、備えておきたい”デイリー六法”」ということで、身の回りにおこるトラブルに対してのリテラシーをご提供させて頂きました。……
連載:FF「共稼ぎなのにお金が貯まらない」夫婦の3つの特徴 Yahoo!ニュースに掲載
ファイナンシャルフィールドの連載が、Yahoo!ニュースにも掲載されました。 ▼掲載コラム 「共働きなのにお金が貯まらない」夫婦の3つの特徴   『ライフプラン』や『財産分与』の計算でご相談を受けていると決ったように、「うちは共稼ぎなのにお金が貯まらなくて・・・」というお話を伺います。   FPとしては、お金が貯まるアドバイス……