【メディア実績】ファイナンシャルフィールド”夫より頼りになる 子育て支援タクシー”

ファイナンシャルフィールドさんの連載が更新されました。

 

▼連載記事

夫よりよほど頼りになる!ママの強い味方『子育て支援タクシー』って何?

 

 

私が子供のころ、二世帯住宅に住んでいましたが、叔父嫁が出産前後、まるでお祭り騒ぎの様に、家族全員でいとこ達の世話をしたのが懐かしく感じます。最近は核家族で、のんびりできる代わりに、手が足りず困っている方も多いのではないでしょうか?

子育て支援タクシー をご存じですか?

子供がいない私は、子育て関係の情報が薄いのですが、この制度を聞いた時「凄い!」と思いました。もし、夫が不在時に産気づいたらどうするのでしょうか?困りますよね。そんな時に頼りになるのがこの制度です。

またこの制度は、妊婦さんの職場やコミュニティにいる人たちも知っておかれると良いと思います。個人的には、この制度に税金を注ぎ、多くの妊婦さんが出産前後楽に移動ができると良いと思っているのですが、どうでしょう・・・

 

▼ファイナンシャルフィールド連載

夫よりよほど頼りになる!ママの味方『子育て支援タクシー』って何?

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ご参照くださいませ ♪

 

 

 

関連記事

Miwa Harmonic Office 誕生
2018年 2月 8日 本日、こころ新たに、 Miwa Harmonic Office として、スタートします !!   私、寺門美和子は、大好きで命かけて一生貫きたかった 前職を離婚を機に正式に離職。 様々なご縁の中・・・ ファイナンシャルプランナー      × 夫婦問題カウンセラー  という、二刀流の道がつきました。 &n……
【メディア実績】取材:小学館@DIME『私的年金はいくら用意すべき?老後豊かな生活がしたいなら毎月〇万円必要』
小学館 @DIMEさんの取材をお受けしました!   ▼掲載記事 私的年金はいくら用意すべき?老後豊かな生活をしたいなら〇万円必要   最近のご相談者さまは、とても良く予習をされているので、書くコラムもやや難しくなってしまっていたかもしれません (^^; 先日も連載中のサイトの編集者さんより、ご注意いただきました。  ……
離婚における経済問題の影響
もうパートナーに想いはない。。。でも、経済的に離婚をした後はどうなるのか心配。。。 その様な女性はとても多く、実際私の周りでも感情的になり離婚をし、苦労をしている女性を沢山みてきました。私が『夫婦問題カウンセラー』の資格を取得後、『ファイナンシャルプランナー』の資格を取得したのも、その様な女性をサポートしたい!! そんな気持ちも理由の1つです。 &n……
【ご相談者様の声】私には落ち度がないのになぜ?
浮気で悩むご相談者の半数位は「がんばり屋さん」。元夫の浮気問題で悩んでいた私も、よく言われていました。 頑張った人の多くが陥る罠は『慢心』です。言葉きついかもしれませんが、「こんなに頑張っているのに」または「私には落ち度がない」と、はっきりおっしゃる方も多いのです。 しかし、その割には周りの評価は低く、本人は納得がいかない様子。 瞬時に自分を映してくれ……