【メディア実績】ファイナンシャルフィールド”夫より頼りになる 子育て支援タクシー”

ファイナンシャルフィールドさんの連載が更新されました。

 

▼連載記事

夫よりよほど頼りになる!ママの強い味方『子育て支援タクシー』って何?

 

 

私が子供のころ、二世帯住宅に住んでいましたが、叔父嫁が出産前後、まるでお祭り騒ぎの様に、家族全員でいとこ達の世話をしたのが懐かしく感じます。最近は核家族で、のんびりできる代わりに、手が足りず困っている方も多いのではないでしょうか?

子育て支援タクシー をご存じですか?

子供がいない私は、子育て関係の情報が薄いのですが、この制度を聞いた時「凄い!」と思いました。もし、夫が不在時に産気づいたらどうするのでしょうか?困りますよね。そんな時に頼りになるのがこの制度です。

またこの制度は、妊婦さんの職場やコミュニティにいる人たちも知っておかれると良いと思います。個人的には、この制度に税金を注ぎ、多くの妊婦さんが出産前後楽に移動ができると良いと思っているのですが、どうでしょう・・・

 

▼ファイナンシャルフィールド連載

夫よりよほど頼りになる!ママの味方『子育て支援タクシー』って何?

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ご参照くださいませ ♪

 

 

 

関連記事

【メディア実績】東洋経済オンライン連載『離婚したくなったら考える5つの判断材料』
東洋経済オンラインの連載コラムが更新されました。   ▼連載記事 「婚活」があるのなら「離活」もあってよい 離婚したくなったら考える『5つの判断材料』   よく聞く話かと思いますが「結婚するより、離婚する方がはるかにパワーを使う」という話。はい!私もその経験者ですが、この話は事実です。理由や状況は人それぞれですが、共通している……
【つみたてNISA】つみたてNISA”ロールオーバー”ってなに!?
2018年1月スタートした『つみたてNISA』 金融商品を始める時、説明を受けても・書類を読んでもチンプンカンプンでわからない!!というご意見をよく伺います。 普段聞きなれない言葉が多いですから、無理もないですね。 あるお客さまからの相談「ロールオーバーって何ですか?」をコラムにしました。 金融用語を覚えるのは「慣れ」だと思います。私もFPになる前は……
Miwa Harmonic Office 誕生
2018年 2月 8日 本日、こころ新たに、 Miwa Harmonic Office として、スタートします !!   私、寺門美和子は、大好きで命かけて一生貫きたかった 前職を離婚を機に正式に離職。 様々なご縁の中・・・ ファイナンシャルプランナー      × 夫婦問題カウンセラー  という、二刀流の道がつきました。 &n……
【ご相談者様の傾向】負けないで♪『智慧あるものに怒りなし』
家庭内に問題があると安らぐ場所が失われて、追いつめられてくるものです。こうやってコラムを書きながらも、ご相談者さまのお顔が浮かび、心配な気持ちは拭えません。 夫婦問題を抱えている間は、様々な感情が日常的に顔を出してくるもの。例えば、浮気をされた場合に、最初はショックで悲しみのドン底ですが、その気持ちが、怒りや、心配や、時には希望が見えたり、またあきれたり。……