【メディア実績】ファイナンシャルフィールド”夫より頼りになる 子育て支援タクシー”

ファイナンシャルフィールドさんの連載が更新されました。

 

▼連載記事

夫よりよほど頼りになる!ママの強い味方『子育て支援タクシー』って何?

 

 

私が子供のころ、二世帯住宅に住んでいましたが、叔父嫁が出産前後、まるでお祭り騒ぎの様に、家族全員でいとこ達の世話をしたのが懐かしく感じます。最近は核家族で、のんびりできる代わりに、手が足りず困っている方も多いのではないでしょうか?

子育て支援タクシー をご存じですか?

子供がいない私は、子育て関係の情報が薄いのですが、この制度を聞いた時「凄い!」と思いました。もし、夫が不在時に産気づいたらどうするのでしょうか?困りますよね。そんな時に頼りになるのがこの制度です。

またこの制度は、妊婦さんの職場やコミュニティにいる人たちも知っておかれると良いと思います。個人的には、この制度に税金を注ぎ、多くの妊婦さんが出産前後楽に移動ができると良いと思っているのですが、どうでしょう・・・

 

▼ファイナンシャルフィールド連載

夫よりよほど頼りになる!ママの味方『子育て支援タクシー』って何?

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ご参照くださいませ ♪

 

 

 

関連記事

確定拠出年金の改革は幻で終わるのか!?
3月1日の日本経済新聞の真相深層コーナーにて”根付かぬリスク運用、米英に後れ”と題し『確定拠出年金幻の改革』という記事が掲載されました。この記事を書かれた日経新聞編集委員の田村正之氏の講義を、昨年の8月に受講したので、食い入るように拝見しました。そして『一言』、確定拠出年金のBLOGにコラムを書かせて頂きました。   ▼相談ねっとコラム ”確……
離婚における経済問題の影響
もうパートナーに想いはない。。。でも、経済的に離婚をした後はどうなるのか心配。。。 その様な女性はとても多く、実際私の周りでも感情的になり離婚をし、苦労をしている女性を沢山みてきました。私が『夫婦問題カウンセラー』の資格を取得後、『ファイナンシャルプランナー』の資格を取得したのも、その様な女性をサポートしたい!! そんな気持ちも理由の1つです。 &n……
2周年を迎えました♡
♡ 感 謝 ♡   2月8日、皆さまのご支援のお陰で、 Miwa Harmonic Office も設立2周年を迎える事ができました。 ありがとうございます<m(__)m> 1年目は、自分でも驚く様な忙しい日々でした。様々な経験をさせて頂きました。 反省は・・ 忙し過ぎてこちらのサイトの更新が追い付かなかったことです(^^;……
【ご相談者の声】夫を許せない!! 馬鹿だし自分勝手だし、どうしようもない。
夫婦問題を抱える人の多くが、パートナーを敬愛しすぎているか、ボロクソに責めているか、二極化しているように思います。弱すぎるか、強すぎるかですね。「相手は自分の鏡」と言われますが、まず相手を責める前に、自分を省みることも必要です。修復・離婚を問わず、今回の夫婦問題の根本原因を知っておくと、同じことを繰り返しません。   人のこころには鬼が潜んでい……